健康維持とマッサージ

朝晩、すこし肌寒くなってきましたね。

明日は、秋分の日。あっという間に秋、本番を迎えますね。

冷えを予防し、風邪や不調から身を守るために、皆さんは何をしていますか?

お風呂の温度を上げたり、自然とカラダを温める作用のバスオイルを選んだり。

爽快感のある脚痩せジェルより、冷えやすいパーツに温熱クリームを塗ったり。

私たちは無意識に、身体の声が聞こえてると思うんです。

気づくと、何気ない所で「温活」している自分がいます。

カラダがあったかいと、ココロも癒されるんですよね♬


心が癒されているときって、身体の不調で悩むことって少ないと思いませんか?

心と身体は確実に繋がって、互いを支えあい影響を与え合いながら生きている。

その在り方はまるで、カップルや夫婦のようだなぁと思わずにはいられません♡

でも、それを語り始めると長くなりそうなので(笑



海外ではマッサージが浸透しています。

老若男女問わず、庶民からセレブまで。

マッサージは心と身体の健康を維持する為のひとつの方法として、

特別扱いするものではなく日常生活に溶け込んでいるものでした。

世界中の様々なマッサージのベースは、スウェディッシュだといわれています。

ハワイうまれのロミロミ、ホットストーンと共に、とても人気の高い施術です。


ロミロミやホットストーンは、ロングストロークで流れるように優雅で、

穏やかな愛に満ち溢れ、すべてを包み込むような、女性的なマッサージ。

側で見ているだけでも、トリートメントする側も、一緒に癒されていく。

ふわ~とハワイの風が吹いてきて、しあわせと安心感で満たされていく。

ココロの疲れが解放され、魂との愛の繋がりを感じる、至福の瞬間です。


スウェディッシュは、ストロークは穏やかですが、少し強めの圧になります。

北欧の寒いところでうまれたマッサージなので、血流を上げて身体を温めて、

筋肉を活性する目的から、どちらかというと豪快で、男性的な感じがします。

冷えは不調や老化に直結し、生命力を弱めます。

寒い土地で冷えを防ぎ、強張りがちな身体を柔軟に保つために必要だった事。

筋肉を温めて、健康を維持するメンテナンスが、マッサージだったんですね。


その他にもマッサージは内分泌系、免疫系、神経系、皮膚にも働きかけます。

トリートメント中、セラピストのタッチングによって深くリラックスすることで、

心・身体・神経・精神の緊張(ストレス)が解け、溜まった疲れを浄化できます。

巡りがよくなると、新陳代謝が促されて細胞から毒素が排出され、解毒できます。

排毒がうまくできず、むくみやすい人は、代謝・巡りが悪いから冷えるんですね。


オイルが浸透し、ストレスから乾燥して固くなったお肌も、柔らかくすべすべに。

Nurturing・Nourishment

ナンだかそのふたつのNに、マッサージの本質が表れている気がした優でした。

海外スパ発、身体と脳のリセットエステ。Yuu's Heal Spa

国際認定スパセラピストの、自宅プライベートサロンです。 日々の疲れやストレス、溜まった毒素や不調の元を洗い流して、 全身に優しさと癒しのエネルギーが満ちる感覚を思い出したり、 スッキリ軽い身体と心にリセットする場所であれば嬉しいです。 魔法のパワースポットと言われる癒しの小部屋へ、ようこそ。